しばらくぶりぶり~
更新が滞ってた間のお話を
脳ミソフル回転で
記憶をたどりつつ書きたいと思います
先ずは
めっちゃ楽しみにしてた日

朝から落ち着かないサーブ
嬉しい事があるってちゃんと分かってるんよな

そして
仕事場へ移動して
その時を待ってると・・・

突然
ご近所のアイちゃんママが
アイちゃんと親戚のアンズちゃんを連れて
みかんを持って来てくれましてん


サーブとは
胃捻転の術後ご飯を食べなくなって
アイちゃんママに協力してもらって以来の再会です
その時の記事は→
こちら元気な姿を見て喜んでくれました


そんなこんなしてたら
表に車がとうちゃ~く!!

ほらほら 来たよ~!

サーブの大好きな
お里のパパさんとママさんと大地君でした
お家に入ってくるやいなや
みんなが興奮しちゃって
もう~誰が誰だか?
ぐっちゃぐちゃ


皆!落ち着け!!

そして・・・
この子は誰?


そのお話は・・・
次回で~
スポンサーサイト
普段から頂き物が多い我が家

またまたご近所さんから頂きました
イチジク~!

旬の季節は終わってるので
ちーっと甘さが控えめだけど
充分美味しい

翌日も
沢山持って来てくれたけど

そんなに食べきれまへん
ってことで

ジャムにしてみましたよん

お砂糖を入れ過ぎてちーっと甘すぎた

うどん屋さんが「売れ残ったから~」って
こんなに沢山

ウチでは食べきれないので
ご近所さんにもおすそ分けしましてん
食べ物だけじゃありまへん
お鼻も!


じゃなくて

こちらのお花の苗を頂きましてン

春に咲くのが楽しみだよん

上手く育てられれば…の話ですが

楽しみと言えば
明日
めっちゃ楽しみな事があるのだ

その後は
大忙しとなる予定なのです
これがまた大変なのだ

そのご報告はまた・・・
そんなこんなで
ブログの更新も皆様のブログ訪問も
ちょいと滞るかも知れませんので
コメント欄も
閉店ガラガラ~でごじゃります

すみませぬ
今週に入って
雨が降ったり止んだりで

お天気が悪かったサーブ地方

サーブはカーペットの上で一筆書き

おまけに
肉球スタンプのおまけつき

いつもはタイミングを計って
マナーベルトを付けてるんで
洗濯量は許容範囲内
それに
お日様の力を借りれば
その日に乾いちゃってたもんね
でも雨降ってると
洗っても乾かへんし
狭い我が家
干すところもありまへん

こんな時に限って失敗の連続とは・・・

なのに翌日も雨

またまた・・・・
部屋からカーペットが消えとりまんねん


どこでも寝られる大物

そして
本日快晴


大量のタオルとカーペット
せっせとお洗濯頑張りました

後は
お日様に任せたぜ!
あちらこちらのご近所さんから
白菜を頂いてまんねん

お野菜が高値の今日この頃
ありがたいこってす

お友達にも分けてあげたのですが
その後も頂きまして
これで5個目
おまけに朝採れのシイタケも
袋にいっぱい頂きました


先日
こんな大きなシイタケも頂きましてン


今夜は鍋にすっかな?
誰か肉くれ~!

みかんも頂いちゃってね

(写真撮るの忘れた)

サーブにもおすそ分け~

手まで食べられそうな勢いだよ
天高く馬肥える秋
サーブも肥える!?


我が家のお休みの日
最高のお天気だ!お出掛け日和だ!


なんですが・・・
なんやかんやと用事もあるのですが
なんといっても
父ちゃんの肋骨骨折で
(今も痛いって・・・)
何処へもお出掛け出来まへん
春にはサーブの胃捻転や
主人の入院で出掛けられなくて
どちらも良くなった頃には
暑い夏がやって来て
車を出す度に
お出掛け!?って
ソワソワしてるサーブを見てると
秋には
行くぞ~!って張り切ってたんだけどね
月末は主人の病院だし・・・
計画通りにはいきまへんな

せめてお休みの日のお散歩は
明るい内にと出たはずなんですが・・・

日が暮れるのが早いので

写真がブレブレ~
ご近所さんが育ててる渋柿を頂きまして
(収穫は自分達でしまんねん)

焼酎で渋抜き第2弾!!

1弾はどうしたかって?
主人が一人で
収穫から渋抜き作業までしたのですが
あれから10日以上たってるけど
まだ後味に渋みが残って
エグイのだ

今度は私もお手伝い
収穫した柿はか弱い私が(ウソ)運びます
主人は肋骨折ってるもんでね

柿を綺麗に拭いて
ヘタの芯を抜きます

主人はこの作業をしなかったそうなので
渋が抜けるのに時間が掛かってるんかな?
ヘタに焼酎を付けて
ビニール袋に入れて
あとは待つだけ~!

第2弾!
上手く出来るかな?
楽しみだよ~ん